名神八日市カントリー倶楽部
コースガイド | 日本プロ、日本女子オープン等、4度の国内メジャー開催コース。 1964年に滋賀県で3番目のコースとして開場以来、2015年関西オープン、2005年日本女子プロ、1992年日本女子オープン等、過去4度のメジャートーナメントを開催。コースは樹齢を重ねた赤松でセパレートされ、フラットながらも穏やかな自然の起伏があり、フェアウェイも広くプレー性に優れます。 |
---|---|
ゴルフ場名 | 名神八日市カントリー倶楽部(名神八日市CC) めいしんようかいちかんとりーくらぶ |
所在地 | 〒529-1597 滋賀県東近江市石塔町983-150 |
最寄りIC | 名神高速道路 八日市 5km以内 |
最寄りIC | 名神高速道路 八日市 5km以内 |
クチコミ件数 | 5051 件 |
総合評価 | |
スタッフ接客 | |
設備が充実 | |
食事が美味しい | |
コース/戦略性 | |
コストパフォーマンス | |
距離が長い | |
フェアウェイが広い | |
最新プラン情報 | [4B限定]昼食補助券付プラン対象月:5月 プラン対象日:休日 付属サービス:乗用カートセルフ昼食付 プラン料金:13,420円 [4B限定]昼食補助券付プラン対象月:4月 プラン対象日:休日 付属サービス:乗用カートセルフ昼食付 プラン料金:13,420円 [コンペ☆2組6名様以上~]昼食補助券+会食FSD付プラン対象月:4月 プラン対象日:平日 付属サービス:乗用カートセルフ昼食付 プラン料金:11,470円 |
インフォメーション
≪10年ぶりにトーナメント開催≫ 第81回関西オープンゴルフ選手権(平成27年5月21日~5月24日)開催!今後よりコースコンディションの整備に注力してまいります。 ≪料金のご精算について≫ 当倶楽部ではお支払総額の1円単位は四捨五入とさせて頂いております。予めご了承頂けますようお願い致します。 ≪ご来場時の服装≫ 来場の際は、必ずブレザー・ジャケット等の着用お願い致します。(7月1日~9月10日の酷暑期間は除く) Tシャツ、ジーンズ、及びスニーカー、サンダル類でのご入場はお断り致します。 シャツの裾は必ずズボンの中に入れて下さい。 レストラン内ではレインウェア、ウィンドブレーカー、ジャンパー等の着用はご遠慮下さい。 ※上記、ドレスコードに著しく逸脱し、他のお客様にご迷惑をおかけする場合、ご入場をお断りする場合がございます。ゴルフ場情報
基本情報
- 住所
- 〒529-1597 滋賀県東近江市石塔町983-150
- 連絡先
- TEL.0748-55-1122 FAX.0748-55-1120
- 休場日
- 不定休
- 開場日
- 1965-10-01
- カード
- JCB VISA MASTER ダイナース アメックス
- シューズ指定
- ソフトスパイクのみ
- 服装指定
- 襟付きのスポーツシャツ、タートルネック、半ズボン着用時はソックスを着用して下さい。ただし、踝の出るソックスの着用は禁止します。 キャップを着用するようにして下さい。
- 付帯施設
-
- 練習場:あり 230Y 13打席
- 宿泊施設:なし
- その他:クラブハウス内は禁煙です 喫煙につきましては指定された場所をご利用ください。 宿泊施設はございませんが、八日市ロイヤルホテルとの提携パックをご用意させて頂いておりますのでご利用くださいませ。
コース情報
- コース名
- 比叡コース・鈴鹿コース・伊吹コース
- 設計者
- 相馬正胤
- コース種別
- 丘陵
- コース高低差
- フラット
- 面積
- 132万m2
- グリーン
- ベント
- グリーン数
- 2グリーン
- ホール数
- 27
- パー数
- 108
- 距離
- 10091Y
- ドラコン
- 比叡2番 鈴鹿3番 伊吹7番
- ニアピン
- 比叡6番 鈴鹿4番 伊吹6番
利用者レビュー
好天でのプレーが気持ちよかったです(2019-12-13 09:24:05)
50代 男性
12月とは思えないくらい暖かく、気持ちがよかったです。初めてプレーしましたが、グリーンが難度が高かった。また挑戦します。
総合評価 | |
スタッフ接客 | |
設備が充実 | |
食事が美味しい | |
コース/戦略性 | |
コストパフォーマンス | |
距離が長い | |
フェアウェイが広い |
楽しめます(2019-12-09 09:43:03)
20代 男性
クラブハウスの暖炉やコース周辺の柿の木が名門を感じさせます。 アメニティがアウスレーゼなのもさすがです。
総合評価 | |
スタッフ接客 | |
設備が充実 | |
食事が美味しい | |
コース/戦略性 | |
コストパフォーマンス | |
距離が長い | |
フェアウェイが広い |
遠かった(2019-12-03 12:26:57)
50代 男性
大阪から走ると、まーまー遠かったけれど、良いコース管理で楽しくラウンド出来ました。ありがとうございます。残念なのは、キャディさんが適度過ぎて…我々の前でも平気で私語のオンパレードで、集中してくれてるのか?不安な感じでした。名門やのに残念でした。コースは人が作るもの…ですよね。。。
総合評価 | |
スタッフ接客 | |
設備が充実 | |
食事が美味しい | |
コース/戦略性 | |
コストパフォーマンス | |
距離が長い | |
フェアウェイが広い |
近隣の宿泊施設
お探しの施設が見つからない場合下記検索をお使いください